こんにちは。編集長タクです。6月1日から多くの専門学校がAO入試のエントリーを開始します。すでに志望校が固まっている受験生の方はすぐにチャレンジしていただいて良いのですが、現高3生は昨年、コロナ禍の影響で学校見学などが充分にできず、志望校調べがこれからという方もいらっしゃると思います。
「早割」などメリットも多いAO入試ですが、本当にその学校が自分にとってベストな学校なのか、慌てずにしっかり調べてからエントリーをしても充分間に合うことをお伝えできればと思います。
6月から専門学校でAO入試のエントリーがスタートしていますが。。
多くの専門学校は6月1日からAO入試のエントリーを開始します。一部の専門学校では、早い段階からAO入試で学生を確保するためにAOエントリーに入学金や授業料の免除・減免などの特典を付けています。納付金が安くなることは受験生にとって大変魅力的だと思います。
充分に調べた志望校でこのような特典があればぜひ受けるべきだと思うのですが、納付金が安くなるという理由だけで学校を決めてAOエントリーをしてしまうことのリスク面も考えてほしいのです。入学したら少なくとも、1年以上は通い続けるわけですから。
まずはしっかりと志望校を見てから決めよう!
後悔しないためにも、AOエントリーをする前に立ち止まって複数の専門学校をしっかり比較してほしいのです。就職状況、業界とのパイプ、カリキュラムの特徴、年間の授業時間数、資格取得状況、施設・設備の充実度、教育環境、教職員の顔ぶれ、産学連携・インターンシップや研修等の取組、各種サポート体制などなど。これらの項目を複数校比較し、その結果としてこの専門学校を選んだ!ということであれば、そのAOエントリーも納得です。
*選び方のヒントに、専門LABO的「本気の専門学校の条件」もぜひご覧ください!
たまにですが、オープンキャンパスや説明会の際に、別室に連れていかれ、延々とエントリーを迫られた、などという体験談を高校で聞くことがあります。あなたのペースを尊重し、ゆっくり対応してくれる学校を選ぶようにしてみましょう。
毎年すぐに定員が埋まる、よほどの一部の人気校を除けば、夏休み前の今はそこまで慌てなくてもまだ大丈夫です。気になる志望校候補を見つける、そのどちらを選ぶのか考える、といった熟考する時間を持つことも正しいように思います。ぜひ、後悔しない志望校選びを願っています!